Google
WWW を検索 AJCOSTページ内 を検索
     
■■ AJCOSTの活動
 
  コンセンサス会議の
  特徴
  デンマーク方式の
  標準的手続き
  日本における実践例
  外国における状況
  設立趣意書
  会則
  参加方法
  勉強会
  シンポジウム2002.06
  科学技術の定義
  コンセンス会議の
  有効な範囲
  科学技術への
  市民参加の意義
  コンセンサス会議の
  方法など
  提言の扱い
  科学技術への市民
  参加を考える会に
  ついて
 
 勉強会 
2004年第2回AJCOST勉強会概要
「プラーヌングスツェレ(PZ) ドイツにおける新しい世論参照システム」 後藤潤平さん(当会会員、早稲田大学博士課程)
「科学技術政策への市民参加:ニュージーランド・英国調査報告 GMO公共論争を中心に」 草深美奈子さん(当会会員、産業技術総合研究所 技術と社会研究センター研究員)
2004年第1回AJCOST勉強会概要
「地域創発のネットワークデザインを目指して −たつのeスクールプロジェクトの挑戦」 和崎宏さん(当会会員、インフォミーム株式会社代表取締役)
2003年第5回AJCOST勉強会概要
「シナリオワークショップの概要:企画・実施から現在までの経過について」 山本珠美さん(当会会員、東洋大学等非常勤講師)
「シナリオワークショップのマニュアルの作成に向けて」 草深美奈子さん(当会会員、産業技術総合研究所技術と社会研究センター研究員)
2003年第4回AJCOST勉強会概要
「電子市民会議室のあり方〜全国調査の結果から」
長坂俊成さん(当会会員、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教授)

「裁判員制度について」
濱田広道さん(弁護士、「市民の裁判員制度つくろう会」
2003年第3回AJCOST勉強会概要
「『三番瀬の未来を考えるシナリオ・ワークショップ』の結果概要」/若松征男さん(当会代表)
「PRTR情報と市民参加」/中地重晴さん(「有害化学物質削減ネットワーク」(Tウオッチ)代表)
2003年第2回AJCOST勉強会概要
「シナリオワークショップについて/若松征男さん(当会代表)
「ドイツにおけるプラニングセルの取組みについて」/後藤潤平さん(当会会員)
2003年第1回AJCOST勉強会概要
コンセンサス会議この一年 / 木場隆夫氏(当会会員)
様々な科学技術への市民参加手法について−市民会議とフォーカスグループ− / 塚原修一氏(当会会員)
パブリックインボルブメントについて(仮題) / 石川雄章氏(NPO法人PIフォーラム理事長)
 
 
(C)2002-2004 AJCOST 科学技術への市民参加を考える会  All Rights Reserved.